Loading...
9月の健康豆知識「栄養素と健康 カリウム」

カリウムは、浸透圧の調節、神経刺激の伝達、心臓や筋肉の機能の調節などの働きをしており、人体に必要なミネラルの一種です。また、腎臓でのナトリウムの再吸収を抑制するため、塩分の取り過ぎを調節する働きがあります。 ミネラルは、体内で合成できないため、食物からとる必要があります。カリウムは幅広く食品に含まれるため、通常の食事で欠乏することは稀ですが、欠食をする人・野菜や果物をあまり食べない人では摂取量が少ない可能性があります。 高血圧を中心とした生活習慣病の予防のためには、18歳以上の男性では3,000mg・女性では2,600mgが目標とされます。野菜・果物・芋類・豆類・海藻などカリウムが豊富な食品を積極的に食生活に取り入れてましょう。一方、腎臓の機能が低下している方では、カリウムの制限が必要な場合がありますので、主治医の指示に従いましょう。

カリウムが豊富な食品と含有量

ほうれん草ほうれん草
690mg(100g当たり)

★一回使用量★
目安量:70g(1/3束)
カリウム含有量:483mg
水菜水菜
480mg(100g当たり)

★一回使用量★
目安量:50g(1/4束)
カリウム含有量:240mg
さつまいもさつま芋
690mg(100g当たり)

★一回使用量★
目安量:50g(1/4束)
カリウム含有量:240mg
じゃがいもじゃが芋
410mg(100g当たり)

★一回使用量★
目安量:100g(中1個)
カリウム含有量:410mg
バナナバナナ
360mg(100g当たり)

★一回使用量★
目安量:100g(中1本)
カリウム含有量:360mg
ごぼうごぼう
320mg(100g当たり)

★一回使用量★
目安量:30g(1/5本)
カリウム含有量:320mg